冬遊びにおすすめのブーツ&ウェア4選 防水・防寒バッチリで冬を満喫しよう!
ウィンタースポーツの定番といえば、スキーやスケートですね。でもスキーやスケートは道具を揃えるのが結構大変です。 でも、スキー板やスケート靴がなくても、気軽に楽しめる冬遊びも実はいっぱいあるのです。たとえば雪だるま作り、雪…
ウィンタースポーツの定番といえば、スキーやスケートですね。でもスキーやスケートは道具を揃えるのが結構大変です。 でも、スキー板やスケート靴がなくても、気軽に楽しめる冬遊びも実はいっぱいあるのです。たとえば雪だるま作り、雪…
冬のキャンプの醍醐味の一つ“焚き火”。夜を彩るその雰囲気に溺れるキャンパーも多いのではないでしょうか? そんな焚き火を行ううえでどうしても問題となるのが焚き火によって生じる火の粉。せっかくの愛用し…
キャンプでの醍醐味はいろいろあれど、一番のお楽しみは何といっても外でしか味わえないアウトドア料理を家族でワイワイ言いながら食べることではないでしょうか。家庭の料理でも同じことがいえますが、どうしても料理がパターン化してし…
キャンプには色々な楽しみ方がありますが、昔から根強い人気を誇るのが、たったひとりで大自然と向き合う「ソロキャンプ」です。 ファミリーキャンプやグループキャンプメインの人からすると「えっひとりで何するの?」「なんか寂しそう…
近年、アウトドアを楽しむ方々が増えてきたことに伴い、各アウトドアメーカーから毎年のようにテントやタープなどといったキャンプギアが開発・販売されています。ユーザーの皆さんはどれがおすすめなのか、どのような違いがあるのか、疑…
CAMPICが気になるキャンパーにスポットを当ててテントサイトの魅力に迫る「PICKUP!キャンパーインタビュー」 今回は、第1回目ということで、特に気になっているわけでもないですがCAMPIC編集部のノブ太さんにインタ…
キャンプにはよく行っていたんだけど、子供が産まれてからはまだ足が遠のいて行っていない。まだ小さいから連れ出せない。もう少し子供たちが大きくなってから。などなど子供がいると思い切ってキャンプに行こう!とまではなかなか思えな…
ファミリーキャンプに行く回数が増えてきて、炭火料理にも慣れてきた。だけど、お肉を焼くだけではどうしても料理がワンパターンになってしまい、料理の幅が広がらない。また、時間のかかる炭の火おこしを待っていたら、晩御飯がいつにな…
おしゃれキャンパーさんのテントサイトで良く見かける高級そうな木製のローチェア。なにも外に持ち出さなくても、お家のリビングだって十分主役になれそうな雰囲気すら漂わせていますね。 この椅子の名前はカーミットチェア(KERMI…
日本を代表するアウトドアメーカー「モンベル」は、 1973年に日本人の山仲間によって設立されました。 外国製のアウトドア用品があふれるなか、団結した山仲間は、湿気や雨が多く寒暖差が激しい日本の気候に適した製品を研究。その…
キャンプでのプライベート空間を充実に欠かせないタープ。家族が増えて、そろそろ手持ちのタープでは物足りなくなってきていませんか。 高さがない低いタイプのタープでは出入りするのにかがんだり、風が吹くたびに頭や体に当たったりと…
焚き火台を使ったキャンプ場での火遊び、最高ですよね!ユラユラ揺れる炎や、バチバチと燃え盛る薪を見つめていると時間が起つのも忘れてしまいます。 そんな楽しい焚き火ですが、ちょっとしたアイテムを追加するだけで急に焚き火上級者…
キャンプ場での飲み物、皆さんどうしていますか?クッカーでお湯を沸かしてという場合も多いかもしれません。 けれどコーヒー、紅茶、カップ麺、はたまた焼酎のお湯割りまで、熱いお湯を必要とする場面は意外と多いもの。蓋を気にしたり…
辺りが暗くなって行き、自然の中で夜を感じることが出来るようになると、ランタンの光が強い味方となってくれます。光源を確保できないキャンプ場ですが、どんなアイテムを持って行くかで、キャンプシーンの印象が随分変わって来ますよ。…
家族4人で大自然のなかで伸び伸びと眠りたい。初めてのキャンプはあれこれ用意せずになるべくシンプルがいい。そんなあなたにおススメなのが、ドッペルギャンガーアウトドアのトンネル型テント「カマボコテント」です。 その名の通り、…
本格派キャンパーやおしゃれキャンパーに不動の人気を誇るアメリカ発のアウトドアブランドMSR。その中でも特に人気の高いパビリオンをご存知ですか? 大型テントと大型タープのいいとこ取りのような性能はさることながら、その格好良…
10月にもなると、キャンプ場の朝夕はすっかり涼しくなり、場所によっては寒くさえ感じてきますね。 そんなシーズンにはやっぱり焚き火の出番です。とはいってもキャンパーの多くは焚き火が大好きで1年中焚き火を楽しんでいるんですけ…
芝生系のフリーサイトやキャンプフェスに出かけると、必ず目につくシロクママークのコットンテント。 そう、通り過ぎる人々に羨望の眼差しで見つめられているのはいつだってノルディスクの大型テントです! ノルディスクといえばかわい…
キャンプで食べるご飯って、本当においしいですよね!飯盒で炊いたご飯のおにぎりだけでも、なんであんなに美味しく感じるんでしょうね? さて、今回はそんなただでさえなんでも美味しいキャンプ飯が、更に美味しく作れちゃうキャンプ飯…
変わりやすい山や高原のお天気。さっきまで快晴だったのに突然の雨というのもよくある事。がっかりしてしまうのは当然ですが、気分が沈んでしまってはせっかくの休日が台無しですね。 こんな時はレインウェアをさっと羽織って、キャンプ…