基本原則は「怠惰であること」
今回ご紹介するのはtent-Mark DESIGNSの炎幕を日本一カッコよく使ってキャンプを楽しんでいらっしゃるキャンパーのバツ2ソロキャンパーさんです!
とにかく焚き火周りが充実しているバツ2ソロキャンパーさんのテントサイトには、無骨で魅力的なギアがたくさんつまっており、男心をこれでもかとくすぐってきます。
椅子から動かなくてもあらゆる物に手が届き、その場で欲しいものを手に取れる。特に焚き火の前からなかなか離れられない今からの時期のキャンプに、参考になるレイアウトをご紹介いただきました!
野営スタイルのソロキャンプを始めたい!という方は超必見の素敵なインタビューとなっております♪是非最後までご覧くださいね!

テントサイト レイアウト

レイアウト ポイント
炎幕DXをメイン幕として利用しています。それほど大きなテントではないのでほぼワンパターンのレイアウトです。
基本原則は「怠惰であること」です。
調理も焚き火で行うので、焚き火を中心に椅子に座ったら極力動かなくていいようレイアウトしています。
私の尻の根は太いのでそうそう抜けません。バツ2なんで。
お気に入りギア
1. FSN| 超俺専用鉄の棒と板

お気に入りポイント
北海道登別市の布施野鉄筋さんがやっている、【FSN】(https://www.instagram.com/fuseno_tekkin/)というアイアンギアオーダーブランドにてオーダーした私専用の焚き火ハンガーです。デザインから起こしてオーダーした「この世で私しか持っていない」一品です。
鉄板部分に焚き火関連ギア、ハンガー部分に調理器具をぶら下げて自由自在に動かせます。ランタンハンガーも兼ねているので私のキャンプサイトはこれを中心に作られます。便利でかっこいい最強のキャンプギアです。
完成品を見たときはバツ2のくせに興奮しました。
2. tent-Mark DESIGNS| 炎幕DX

お気に入りポイント
雨ニモマケズ風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
そんな素晴らしいテントです。
私もそんな素晴らしい人間でありたいです。
バツ2ですけど。
3. MONORAL| ワイヤフレーム

お気に入りポイント
ミニマルでコンパクトそしてデザイン性も高い、一目惚れした焚き火台です。これは異動の際に同僚たちから送別の品として頂いたということもあり非常に想い出深いです。
一途な私はもし今使っているのが壊れても同じものを買います。
一途だけどバツ2です。
4. NISSAN| ラシーンフォルザ

お気に入りポイント
どこに行くにもラシーン様がいなければ始まりません。99年車、14万キロ走行、リッター8キロ、4輪駆動とは思えない非力さ。
そのすべてを帳消しにする拗らせ気味のデザインで私の心を撃ち抜いたラシーン様です。だめなところも可愛く見える最高の相棒です。
たとえ可愛く見えていても、だめなところを的確に指摘してたらバツ2になります。
ギア選びのポイントは?
キャンプギアを選ぶ際は自分が使いたいかを考えて選んでいます。炎幕を中心にデザインやサイズ感を見て決めています。
こんなのほしいけど売ってないなと思ったら作ったり、オーダーしたりもします。バツ2なので時間と金があるのです。
今ゲットしたいギアは?
- BUNDOK ソロティピー1 TC
- BarkRiver ブラボー1
- 田中文金属 tab缶
キャンプ初心者やキャンプを始めたい人へ一言
◾︎初心者キャンパーさんへアドバイス
好きなことを好きなようにやるといいです。楽しみ方は人それぞれです。キャンプのいいところは自由であることだと思います。自由に対して責任を持って好きなことやりましょう。私は責任をとってバツ2になりました。
◾︎これからキャンプを始める人へ
キャンプに何を求めるかって人によってちがうと思いますので、ひとまずどんな形でもいいのでキャンプをしてみるのがいいと思います。
いろいろな楽しみ方をしている人がいるのでSNSなんかも活用するといいと思います。
バツ2からは以上です。
バツ2ソロキャンパーさん、ありがとうございました!