今回ご紹介するのは、軍幕を使って無骨な野営スタイルを楽しんでいらっしゃるキャンパーのまーしーさんです。
キャンプギアには、抜群に機能性が高く使いやすいアイテムと、ちょっぴり不便で手間はかかるけど、味があって愛着がわいてしまうアイテムの2種類があると思います。
どちらが良い悪いというわけではなく、大切なのはその二つを組み合わせたり、自分のスタイルに合わせて使い分けることです。
今回ご紹介するまーしーさんはそのあたりのバランス感覚がとても優れてらっしゃいます!
「適度に不便で、でもストレスにならずそれがむしろ心地よい…」
そんなコンセプトでキャンプを楽しみたい方には特に参考になると思いますので是非最後までご覧ください♪

PR
テントサイト レイアウト

レイアウト ポイント
風向きです。煙で鼻水と涙がとまらなくなります。設営するとき1番大事なのは風向きですw
お気に入りギア
1. ヴァレステレカ| ジャガープーッコ110

お気に入りポイント
グリップ、切れ味、研ぎやすさ、見た目、全てです。
他のナイフにも目移りするんですが何でもこなせるので、、、と言いつつ次のナイフ探していますw
2. Feuerhand| 176stk

お気に入りポイント
赤ホヤですね。灯しても明るくないし手元しか見えません。でも雰囲気が最高です!
3. Feuerhand| 175

お気に入りポイント
サイズ感よく使いやすいです!容量も一晩で使い切れてちょうどいいです。
4. 野良道具製作所| 野良ストーブ

お気に入りポイント
直火スタイルでもよく使います。燃焼効率が良くてすぐに調理したいときも使いますし、焚き火後の後処理、炭を素早く灰にしてくれる凄いやつです!
ギア選びのポイントは?
このギアを手に入れてキャンプしたら、、、と想像してニヤニヤしてたら買いどきですw
今ゲットしたいギアは?
- ランタン
- タープ
- テント
キャンプ初心者やキャンプを始めたい人へ一言
◾︎初心者キャンパーさんへアドバイス!
僕も初心者なので逆にアドバイス下さい!
◾︎これからキャンプを始める人へ
自然に触れて焚火を仲間と囲いましょう!翌月には貴方もキャンパーです。
まーしーさん、ありがとうございました!