【DEEP.】青山学院大学山岳部 ヒマラヤ未踏峰への挑戦 〜カトマンズでの準備フェーズに突入〜

このページの項目
PR  

はじめに

我々はヒマラヤ未踏峰【Whitewave】への挑戦に向け、遠征計画及びトレーニングを着実に進め、これまで4回にわたりその様子をCAMPICにて紹介してきた。

【DEEP.】青山学院大学山岳部 ヒマラヤ未踏峰への挑戦 〜遠征決定編〜

2018.05.31

【DEEP.】青山学院大学山岳部 ヒマラヤ未踏峰への挑戦 〜メンバー紹介編〜

2018.06.14

【DEEP.】青山学院大学山岳部 ヒマラヤ未踏峰への挑戦 〜準備&訓練の様子編〜

2018.07.04

【DEEP.】青山学院大学山岳部 ヒマラヤ未踏峰への挑戦 〜レイヤリングについて〜

2018.09.14

そしてついに日本の地を離れる時が来た。今回は現地カトマンズより、今の状況を報告しようと思う。

出国

ここからは自分たちの常識外のことが当たり前に起こる世界、気持ちと財布は締める気概で9/8に先発隊の田口・松原は出発した。

初海外の松原は淡い期待と興奮を胸に旅立ったのだが、いきなり機内の効きすぎた冷房に震えて耐えるというビバークもどきを味わう。思えばこれが全ての元凶だったのかもしれない・・・。

香港でのトランジットを経て香港ーカトマンズ間の2回目の飛行機に乗るが、ここでも冷房がキツい・・・。しかも羽田ー香港より長いが、ひたすら機内で「スタンド・バイ・ミー」を見て気を紛らわせる。温かい機内食とドリンクサービスだけが救いであった。


今回の遠征では多くの方々にご支援を頂いているが、先発・後発隊双方の見送りに多くのOBや支援者の方々がいらっしゃっり我々の旅立ちを応援してくださったことは我々の不安や心配を拭い去ってもらえたことが大変嬉しかった。

この場をお借りして御礼申し上げます。

カトマンズでの準備

カトマンズについてもうかうかしていられない。日本から送った荷物の全数確認・必要な物資の買い出し・観光局への申請・ガイドとのブリーフィングなどやることは盛りだくさんだ。

隊員のカトマンズ生活

松原は初海外ということもあって耐性がないため、案の定体調不良をおこす。

40度の熱・腹痛・下痢・嘔吐・関節痛・・・おおよそ風邪の症状を一身に受けた松原は「俺が何したんだ!なんでこんな苦痛を負ってるんだ!」とうめきながら見えない何かと戦っていた。

杉本は出国前に切った髪型が気に入らなかったらしく、ホテル近くのバリカン理髪店で髪を刈ってもらったが、シャンプー込みでお値段600ルピーと格安でカットしてもらえた。

ま、それでも現地の人は100ルピーくらいらしいので我々はぼったっくられているのだが・・・。

さて、一旦この辺で。

今後の予定

09/15 ・・・カトマンズータプレジェン 車での移動
09/17・・・キャラバン開始(タブレジェン~BC) BCは標高5800m地点の氷河末端を想定
09/27・・・ ABC設置
10/01・・・高度順応及びルート工作 東稜へのアイスフォール通過
10/10・・・ 東稜アタック ABCーCampE1,2ー頂上
10/15・・・北壁ダイレクトアタック 下降は東稜を想定
10/19・・・バックキャラバン開始(BCータプレジェン)
10/26・・・タプレジェンーカトマンズ 車での移動後、帰国準備
10/28 夜・・カトマンズー成田

青山学院大学山岳部情報

ABOUTこの記事をかいた人

CAMPIC編集部

キャンプやアウトドア好きが集うCAMPIC編集部です!
日々テントとアンテナを張りながら色々な情報を収集し発信していきますのでよろしくお願いします。
自分たちの好きな事や物に記事がかたよることもあるかもしれません...
一人でも多くの人にキャンプや外遊びの楽しさを伝えることができれば嬉しいです。