キャンプが楽しい季節といえば春から秋を思い浮かべる人も多いと思います。実際キャンプ場が賑わうオンシーズンもその期間です。
一方、夜になると氷点下まで気温が下がる環境で、冬キャンプを楽しむキャンパーさんも沢山います。今回ご紹介するTKCさんもそんな冬キャン大好きキャンパーさんの一人です。
ヒルバーグの巨大幕を始め極寒に耐えうる機能性とお洒落なスタイルを兼ね揃えたギアを携えて “一杯のCoffee” を味わいに行くキャンプスタイル。本当に素敵ですね!
それでは早速キャンプに行く理由に “こだわり” を添えたい男性キャンパーには特に必見のTKCさんのキャンプスタイルを紹介してきましょう。
テントサイト レイアウト

レイアウト ポイント
お気に入りのテントLocus GearのSoris Silをリビングとして使い、冬の寒空の下でも薪ストーブで暖まれるようにしています。
また、あまりモノを置きすぎないように気をつけています。
お気に入りギア
1. ザリーナ(ZARINA) パーコレーター

お気に入りポイント
とりあえずCoffeeが好き。
特に自分で挽いて入れた外で飲むCoffeeは最高。
コイツのおかげで外でEspressoも飲めるようになり、キャンプでは必需品です。
2. YETI COOLERS ROADIE20 TAN

お気に入りポイント
とにかく保冷力!
夏の日差しの中でも冷え冷えのビールが飲めます。
また、どうしてもRoadieのTanが欲しくてアメリカから輸入してもらった一品です。
3. ヒルバーグ(Hilleberg) Altai

お気に入りポイント
大人6人でも余裕で寝れる広さです。
冬のキャンプではテント内で料理等一通りのことができます。
あとは薪ストーブをINしてさらに快適仕様にしたいと思います。
4. ローカスギア(Locus Gear) Soris Sil

お気に入りポイント
使っている人もあまりいなく、色々な張り方ができるところです。
パッカーンって開いてタープみたいに使ったり、本当に気に入ってます。
ギア選びのポイントは?
欲しいモノが出てきたら、そのモノについてメッチャ調べて本当に良さそうなヤツだけを買うようにしています。
あとは、なるべくコンパクトになるモノを意識しています。
今ゲットしたいギアは?
- HillebergのAtlas
- MSRのPavilion
- Kermit Chair 2脚
キャンプ初心者やキャンプを始めたい人へ一言
自分もまだまだ初めたばかりの初心者ですがキャンプは一年を通して楽しめるアウトドアだと思います。
自分は冬のキャンプの澄んだ空気が本当に好きで、その中で飲むCoffee...飲んでほしいな~!笑
楽しみ方は人それぞれですが、自然に身をまかせ自然を楽しみましょ~。