北海道十勝で友達同士2人で始めたキャンプ。
今回ご紹介するのはTCL(十勝キャンパーライフ)というオリジナルロゴを掲げながら、キャンプを全力で楽しんでいらっしゃるDBキャンプさんです!
「キャンプ中の生活のしやすさ」や「写真映えするかどうか」を中心に考えられているDBキャンプさんのレイアウトは、デザインでも快適さでもかなりハイレベル。
見た目/機能性どちらか一方に偏ってしまう…なんていうお悩みを抱えていらっしゃる方も多い中、そのしっかり二つを両立できており、まさにお手本のようです。
そんなDBキャンプさんには今回、おすすめのギア紹介や初心者キャンパーさんへのメッセージを頂戴いたしました!
見応え抜群な内容になっていますので是非最後までチェックしてみてくださいね♪

テントサイト レイアウト

レイアウト ポイント
生活のしやすさと写真映えする配置を意識してます。
あとは互いに距離が近くなりすぎないようにテントの位置を決め、ソーシャルディスタンスを保ちつつ楽しんでます!!
お気に入りギア
1. kermit chair| カーミットチェア

お気に入りポイント
座り心地、見た目共に抜群です!!
アメリカの職人が一つ一つ手作りで作成しているのでみんな違ってみんないい!!
カスタムパーツが多いのもオリジナリティがあって好きです!
2. tilley(ティリー)| ケロシンランタン

お気に入りポイント
明るい!かっこいい!
灯油のためコスパ○
メンテナンスが大変な分、愛着がすごいです。
3. goal zero(ゴールゼロ)| light house micro

お気に入りポイント
明るい、長持ち、コンパクトの三拍子揃った万能選手!
どんな場面でも使いやすい!
絶対一つは必須です!
4. 十勝キャンパーライフ 裏起毛パーカー

お気に入りポイント
宣伝も兼ねて、自作パーカー!
Tシャツもあるのですが圧倒的にパーカーが人気です!!
裏起毛なので暖かくvery goodな着心地!
ギア選びのポイントは?
値段よりも見た目、使いやすさを意識してます。YouTubeを見て実際に使ってる様子を確認してます。
あとはなんといっても、ノリと勢いでポチッ!笑
今ゲットしたいギアは?
- テンマクデザイン サーカスTC
- 小川 ツインピルツTC
- YETI クーラーボックス
キャンプ初心者やキャンプを始めたい人へ一言
◾︎初心者キャンパーさんへアドバイス!
僕たちもまだまだ初心者キャンパーなので偉そうな事は言えませんが、欲しいと思うものは妥協せずに手に入れた方がいいと思います!!妥協してギアを買っても、後で結局買ってしまいます笑
あとは色々な人のYouTubeを見ると参考になるキャンパーさんが沢山いるのでYouTubeを見る事をオススメします!
◾︎これからキャンプを始める人へ
キャンプを始めて後悔した事はありません!キャンパー同士の繋がりも増えて人脈が広がった事や、仲間とのワイワイした時間はもちろん、一人でリフレッシュしたい時などキャンプはもってこいの趣味だと思います。
コロナの心配もありません!笑
DBキャンプさん、ありがとうございました!