年間目標キャンプ泊数50泊!単純に12ヶ月で割ってみると毎週末キャンプに行く計算になります。
そんな、よほどのヘビーキャンパーじゃないと掲げられない目標を掲げ、実際に精力的にキャンプを楽しんでいるのが今回ご紹介するA&YCAMPさんです。
当然のことながら、回数を重ねるごとにブラッシュアップされるレイアウトは、どこをみても気になるギアが目白押し。ガレージブランドやオーダー品を中心に、色気さえも漂う無骨なスタイルを確立しています。
それでは早速、キャンプに行くのが楽しくてたまらない。今週も来週も再来週も!と考え始めているキャンパーさんはマストでチェックして頂きたいA&YCAMPのキャンプライフをご紹介していきましょう!
テントサイト レイアウト
レイアウト ポイント
先日、成田ゆめ牧場にいった時のサイトです。
自称男前サイトを目指しているので色はベージュであわせて統一感がでるようにしています。
食べる・寝るの生活感を出さないように心がけています。
お気に入りアイテム
1. HILLEBERG ATLAS
お気に入りポイント
今年の3月に購入したアトラスのサンドカラー。
南極調査にも使われるだけあって風が強い時でも安心して使える心強いテントです。
スカートが無くても地面にピッタリと設置できるので、すきま風も入らず暖かく快適に過ごせます。ただ気密性が高すぎて結露はハンパじゃないです。
2. たき美ベース 焚き火ギアハンガー
お気に入りポイント
インスタグラムで知り合った@yuya_igさんにオーダーで作って頂いた「たき美ベース」。
ごついアイアンをねじったハンガーで、S字フックも芸術品レベルのデザイン。
アシモクラフトのグリップとも相性抜群で焚き火ギアをカッコよくまとめられる男前ギアです。
3. 武井バーナー パープルストーブ301a
お気に入りポイント
冬キャンプの心強いギア。
パープルストーブの魅力は、やはりなんといってもその高熱量。暖房ヒーターとしては、他社の野外ストーブなどと比べてコンパクトなサイズにもかかわらず、圧倒的な高熱量を発揮!
肌寒いキャンプの朝や、冬のアウトドアで凍えた身体を芯まで暖めてくれます。
4. PINO WORKS× DEVISE WORKS SANDANBARA
お気に入りポイント
カーミットチェアのウォールナットにPINO WORKS× DEVISE WORKSのSANDANBARAとNOVITA10cmを装着しています。キャメルレザーのシットリした質感・色合い・座り心地と最高に気に入ってるギアです。最高すぎて自宅のリビングでも大活躍しています。これから使い込んでエイジングを楽しもうと思います。