はじめに
アウトドア用のバーナーといえば、今やガソリンとガスを燃料とするものが幅を利かせるなか、武井バーナーは、あくまでも灯油を燃料としたキャンプ用バーナーの製品開発にこだわっています。
そんな武井バーナーさんの主力商品が、パープル・ストーブシリーズ。
武井バーナーさんが灯油にこだわる理由は、ガソリンやガスに比べて安全で安く、火力が強いから。
アウトドア用バーナーによく使われるホワイトガソリンやガスカートリッジは手に入りにくいのがデメリット。なくなったらその辺のお店で買えばいいや、というわけにはいきませんね。
その点、武井バーナーなら安心。灯油はまさに「その辺」のガソリンスタンドで手に入ります。
そのうえパープル・ストーブは、調理バーナー、暖房ヒーターの両方としても使えます。ちなみに水1リットルが沸騰するまでの所要時間は、冬で約4分です。
性能もさることながら、パープル・ストーブの最大の魅力は、その見た目。
出典:amazon
昭和を思わせるレトロな真鍮のタンクに、ランタンと同じくらいコンパクトなサイズ。
プレヒートに時間がかかるのがデメリットですが、そもそもゆったりとした時間の流れを味わえるのがキャンプの醍醐味。このひと手間を楽しめる方におススメの一品です。
実はこの武井バーナー、災害時に役に立ったというコメントが意外に多いのです。普段から灯油を備蓄しているご家庭では、災害時の予備暖房器具(調理器具)としても大活躍してくれそうです。キャンプでしっかり使い方に慣れておきたいですね。
パープル・ストーブにもいくつか種類がありますが、人気なのが301Aと501A。この2つの大きな違いはサイズです。 301Aのサイズは16×33㎝、501Aは19×37㎝。ただ、301Aの連続燃焼時間がおよそ5時間なのに対し、501Aは10時間。冬のキャンプ場で連泊する場合は501Aのほうが便利ですが、車に積むときのスペースが若干増すというデメリットも。コンパクトな301Aのほうが幅広い層のキャンパーに受け入れられやすい製品といえるかもしれません。
パープル・ストーブ 301Aセット・501Aセット の基本情報
- 発売元
- 武井バーナー
- 金額
- ●301A: 42,000円 ●501A: 65,000円
- 仕様
-
【301Aセット】
容量 1.2リットル
重量 1.8kg
寸法(m/m) 160×330
連続燃焼時間 約5時間
沸騰時間 (水1リットル) 夏2分 冬4分
【501Aセット】
容量 2.8リットル
重量 2.5kg
寸法(m/m) 190×370
連続燃焼時間 約10時間
沸騰時間(水1リットル) 夏2分 冬4分
パープル・ストーブ 301Aセット・501Aセット レビュー・口コミ
ちょうど今年の正月に武井くんことパープルストーブを買って、すっかり冬のマストアイテムになっていました。3ヶ月ほど使ってみての使用感というか感想を書いてみようと思います。
結論としては買って良かった商品です。冬にこれがないのはありえないです。
出典: CAMP*SITE
私の思う武井バーナーの魅力は、なんと言ってもその「形」
個性的で ひと目でそれとわかる「容姿」 機械的な「作り」
機械好きな遊び心にも火をつけます
それに「暖かい」ところ
寒いときに使うので絶対な条件です
他のストーブを見せていただき始めてわかりましたが
確かに武井はくらべてみると暖かいです
そして「小さい」 んです
出典: アウトドアなネタを 気の向くままに・・・
東北関東大震災で自分と周囲の人20人の避難生活を支えてくれました。
ストーブとして暖を取ることもできますし、コンロにして調理もできます。
灯油はファンヒーター用の在庫が使えました。
大地震の時は物が買えません。カセットコンロはあっという間に燃料が尽きて役に立たなくなりました。ガスコンロは火力が足りず、暖かくありません。一方、灯油は普段の暖房器具の備蓄があって燃料の不安もなく、火力も強いので周囲の人の分まで煮炊きできました。米なら14合くらい炊けます。火力調整はほとんど出来ないので鍋を持ち上げる工夫が必要がありました。余熱にアルコールが必要ない点も重要です。非常時に灯油以外の燃料は手に入りません。
一日に3回程度、燃料補給が必要ですがメーターが付いているので慣れれば失敗しません。買ってあって良かったです。
出典: amazon
パープル・ストーブ 301Aセット・501Aセット 利用シーン
●コンパクトでかわいらしい
●レトロな雰囲気が絵になります
●こんな風に調理も可能
おわりに
いかがでしたか?
初めてパープル・ストーブの写真を見たとき、思わず「カワイイ!」とつぶやいてしまいました。ファンのあいだで「武井くん」という愛称がついているのもうなずけます!