自由に使える絶景スポット!神川キャンプ場【もりふうみの徒歩キャン日記】

このページの項目

    こんにちは!キャリーバッグでキャンプする大学生キャンパーのもりふうみです!

    先日、鹿児島テレビの撮影で訪れた「神川キャンプ場」がとっても素敵なスポットだったのでご紹介します!

    絶景!!1粒で何度も美味しいキャンプ場

    こちらが神川キャンプ場です!

    目の前に鹿児島湾が広がっていて、海を眺めながらのキャンプができます。海岸の砂地にテントを張るのはなかなか苦労しますが、ペグの打ちやすい芝生サイトですごく楽でした!

    さらに左手には開聞岳、右手には桜島が眺められる絶好のロケーション。天気がいい日には薩摩半島に沈みゆく夕日が拝めるそうです。(私は見られなかった……)

    夜になると薩摩半島の街明かりがチラチラと光り、夜景まで楽しめます。

    1年のうち10ヶ月は自由に使える!

    ハイシーズン (7.8月以外) は受付無しで自由に使用できるキャンプ場なので、日本最南端を目指す旅の途中に立ち寄るのにも良さそう!

    ちなみに、 ハイシーズンも大人100円、子ども50円、テント1張500円で利用できます。家族で行っても1000円以内と、とってもリーズナブルです!!

    無料キャンプ場というと、平日でも混み合っていて、マナーがあまり良くない…というイメージですが、こちらはものすごく綺麗に手入れされていて、3月に行ったときには土日にもかかわらず貸切状態でした!

    フォトスポットで遊べる!!

    さて、神川キャンプ場の目の前は神川ビーチで砂浜遊びもできるのですが、注目すべきはこちらの「影絵の祭典」!!!!

    浜辺をバックに沢山の影絵が並んでいて、夕日とともに写真を撮ったり、自分が影絵に入り込んだりして超インスタ映えな写真を撮ることができます!!

    どこでもドアからこんにちは!

    サザエさん一家に仲間入り

    君の名は……は、夕焼けで撮りたかった……!

    キャンプ中の人まで。何のテントだろう〜。

    シャワー・炊事場も綺麗でコンビニも近い!

    炊事場や東屋もすごく綺麗で、多少の雨でも快適にキャンプできます。BBQ用のカマドテーブルもあるので、買った黒豚をちょっと焼いて食べるのにもおすすめ!

    トイレは和式ですが、トイレットペーパーもきちんと置かれています。気になる方はお買い物ついでにローソンへ!

    簡易的ですがシャワーも併設されてます!!

    国道沿いにあるので自動車の往来は少し気になりますが、その分アクセスしやすく、歩いてすぐのところにローソンと道の駅まであります。

    標高 (海抜か?) は3m!なので冬でも比較的暖かくキャンプできそうですが、海の目の前で風が強いことも多いので、防寒対策は「しっかりめ」をおすすめします。

    周辺は観光スポットが充実!!

    大河ドラマ「せごどん」のオープニングで使われたちょうどいいハイキングコース「雄川の滝」や

    女子ならテンションあがること間違いなしのバラ園「ダマスクの風」

    おいしい唐揚げ「ほりから」が人気の「ストアーほりのうち」や、超美人の湯「江洋館」などなど……素敵なスポットも盛りだくさんです。

    ぜひ、鹿児島キャンプの際は立ち寄ってみてください!

    神川キャンプ場 詳細情報

    神川キャンプ場
    〒893-2301 鹿児島県肝属郡錦江町神川3306-11
    https://www.town.kinko.lg.jp/soshiki/10/1080.html