スマホでキャンプ!どうぶつの森ポケットキャンプ【もりふうみの徒歩キャン日記】

このページの項目

    トップ画像出典:『どうぶつの森 ポケットキャンプ』(C)2017 Nintendo

    こんにちは、キャリーバッグで徒歩キャンプする大学生、キャリーキャンパー「もりふうみ」です。今回は11月下旬に配信されるNintendoのスマホゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」についてお話しします。

    わたしと「どうぶつの森」の歴史

    2005年「おいでよ どうぶつの森」DS
    小学校の放課後、毎日のように友達と遊び、セーブデータを妹に消されて大泣きしました。

    2008年「街へいこうよ どうぶつの森」Wii
    中学校の時、家にWiiがなかったので友達の家でやらせてもらいました。

    2012年「とびだせ どうぶつの森」3DS
    高校の昼休みに豪華な村選手権をして、家に帰ってからも深夜遅くまで通信プレイをしていました。

    2015年「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」3DS
    大学生になって一応買ったものの、ほとんどやりこまずに終わりました。


    『とびだせ どうぶつの森』より

    思い返せば私の学校生活のほとんどは「どうぶつの森」とともにありました。もともとおままごとが好きな私は、「どうぶつの森」のレイアウトを考えるのが楽しくて楽しくて。いまキャンプをやっているのも、そんな収集欲や飾り付け欲みたいなものが大きく影響していると思います。

    そんな思い出深い「どうぶつの森」のスマートフォン版がとうとうリリースされるそうです。しかもサブタイトルはキャンプ!!「ポケットキャンプ」です!!!


    「どうぶつの森 ポケットキャンプ」


    スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25

    どうぶつの森とキャンプ

    以前の「とびだせ どうぶつの森」は住人がキャンプをしたり(写真はゲーム内で私が作ったキャンプ場)


    『とびだせ どうぶつの森』より

    ランタン、コッヘル、燻製器とアウトドア用品が充実していたり


    『とびだせ どうぶつの森』より

    オートキャンプ場やキャンピングカーが登場する遊びもあったりと、


    『とびだせ どうぶつの森』より

    もりふうみ
    きっとゲームの製作者にキャンプ好きがいるに違いない…

    という雰囲気だったのですが、今回はとうとういよいよキャンプがメインになってきました!

    キャンプ場の管理人になれちゃう

    今回の「どうぶつの森」では、プレイヤーがキャンプ場の管理人となって、どうぶつたちが喜ぶようなキャンプ場を作るのが目的。


    「どうぶつの森  ポケットキャンプ」

    真ん中のキャンプ場の周りには、いくつかのレジャースポットがあって、つりや虫取りなど、どうぶつの森ならではの遊びが楽しめるようになっています。

    「富士山のような山の麓にあるここはふもとっぱらかな?」
    「南のつり場は伊豆の夕日ヶ丘キャンプ場かな?」…なんて考えるだけでも楽しい!


    「スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25」よりキャプチャーした画像 

    立てられるテントは基本のドームテントから、おしゃれなNordiskっぽいベルテント。ピンク色の可愛らしいティピテントに、北軽井沢スウィートグラスを思わせるツリーハウスまでさまざま!


    「スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25」よりキャプチャーした画像 

    モデルになったギアを考えるのも楽しい

    ゲーム内にはたくさんのアウトドアギアが登場しています。実際にどのキャンプギアがモデルになってるのかを考えるのも楽しいんです。


    「スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25」よりキャプチャーした画像 
    例えばキャンパーなら誰もがピンとくるこのコールマンっぽいツーバーナーとアルミロールテーブル。椅子はヘリノックスかTAKEチェアか…。


    「スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25」よりキャプチャーした画像 
    こっちのBBQグリルは色こそ違うけれど、Weberのオリジナルケトルにそっくり!

    リリース

    期待の「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の配信は11月下旬予定。楽しみすぎて待ちきれない!

    リリースされたら、スマホを持ってフィールドに出かけたい!自分のサイトと同じレイアウトをゲーム内に作ったら、本当のARになりますね!どうぶつさんたちも大集合でわいわい楽しく過ごせそう!

    基本的に非課金でも遊べるようなので、どうぶつの森しばらくやってないなーというキャンパーさんも、どうぶつの森なんて知らないよというキャンパーさんも一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

    『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』
    (C)2012-2016 Nintendo

    『どうぶつの森 ポケットキャンプ』
    (C)2017 Nintendo