- キッチン
- TSBBQ
- ライトステンレスダッチオーブン10
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/01/peg5.png)
■ SBBQ
■ 村の鍛冶屋さんのダッチオーブン
■ ライトステンレスダッチオーブン10
■ MADE IN TSUBAME SANJO
アウトドアとキッチンの、2wayを目指した、軽くてサビにくいということで、使用してみました
ダッチオーブンには、いろいろな種類がありますが、重いのがネック
こちらは、
" ステンレスとアルミの三層鋼を採用
重量は鋳鉄製のものより30%軽く、オールステンレス製のものと比べても20%も軽量に仕上げました "
(村の鍛冶屋さん HPより抜粋)
とのことで、本体を持ったとき『軽い』というのが最初の印象でした
しかし、蓋は重くしっかりとした作りで、本体と蓋の接合はピッタリです
さすが職人さんの作りだなと思いました(製造 新潟県燕市)
蓋と箱には、TSBBQのカッコいいロゴが印字されております
底は綺麗な平らのステンレスです
中も平らのステンレスとなっております
タフまる くん にも 乗せてみました
安定性もあります
ツルは、取りはずし可能です
キャンプの時、家庭で使用する時など分けられます
じゃがバターを作ってみました
【材料】
・じゃかいも
・人参
・鶏もも肉
・ブロッコリー
・ベーコン
・バター
・チーズ
・酒
・塩コショウ
火加減は中火、沸騰して、湯気があがり蓋がカタカタしてきます
↓
弱火にします
↓
最初でしたので、蓋を開けて火が通っているか、何回か確認しました
↓
火を止めてからも、保温性が高かったです
↓
蓋を開けてみると出来上がりは、じゃかいもはホクホクチーズはトロリ
バターの風味がふわっと広がります一緒に入れたお野菜は、優しい甘さ
↓
終わったあとは、うるかして、ガシガシ洗えます
そのあと、鍋料理、カレー、を作ってみました
やはり、調理時間が早くて時短になり、美味しく頂きました
洗剤でガシガシ洗えるところはいいですね
ステンレスなので、少しの時間、食材を入れておけるところも気に入りました
火の通りも早くて良かったです
ステンレスなので、みなさんそうですが、少し焦げ付きやすいところですね
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/12/20491068655c14eb5912682.jpg)
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/12/12492878215c14eb5913ded.jpg)
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/12/10215205595c14eb59149a3.jpg)
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/12/13125038355c14eb591555b.jpg)
この記事で紹介されたキャンプギア
![](https://campic.net/wp-content/uploads/2018/12/16230763005c14eb5916113-486x290.jpg)
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。