はじめに
こんにちは。k.nscampのkanです。
外で食べるごはんってなんでこんなにも美味しいのでしょう。自然に癒されながら好きなものを好きなだけ食べる。これぞキャンプの醍醐味ですよね!そんなキャンプで食べるごはんがより一層美味しくなるアイテム第一弾として今回は“ダッチオーブン”をご紹介したいと思います。
ダッチオーブンってなに?
ダッチオーブンとは、分厚い金属製の鍋で、煮る、焼く、炒める、蒸すなど、様々な料理で使うことができる万能調理器具です。密閉性が高いため圧力鍋のようにも使うことができます。
家庭でも利用できますが、キャンプでは蓋の上に炭を置いて上下から加熱をしたり、蓋をフライパン替わりに使ったりとワイルドな使い方ができることでも人気のあるアイテムです。
素材は鋳鉄製のものが多いですが、ステンレス製、黒皮鉄板製、カーボン製、などメーカーによって様々です。これだけ種類があるとどれを買ったら良いのか迷ってしまいますよね。私たちも結構長いこと悩んでいました。使い勝手の良さはもちろん、デザイン、価格、、、どれも譲れないポイントでした。
TSBBQのダッチオーブン
あれこれ悩んで私たちが購入したのはTSBBQのライトステンレスダッチオーブンです。
決め手は①お手入れが簡単なこと②スタイリッシュな見た目③手が届く価格であることでした。それぞれ詳しく説明していきますね。
まずお手入れについて。ダッチオーブンは使い始める前にシーズニングが必要なものが多いです。
シーズニングとは鋳物の表面を油でコーティングして焦げ付きやサビを防ぐ作業のことです。ワックスを落としたり油を塗ったり野菜くずを炒めたり、、なかなか行程が多くて大変なんですよね。使ったあともサビやすいので水につけておけないし、洗ったあとは水気をよくとって保管しないといけない。
洗剤を使うとコーティングした油がとれてしまうので使えない。「あーなんかめんどくさそう。」「せっかく買ってもすぐサビてしまいそう。。」そう思いませんでしたか?私たちは思いました(笑)
でもステンレス製ならこの面倒なシーズニングが不要!サビにくくて洗剤を使って洗っても問題なし!家庭で使っている鍋と同じように取り扱えるのでとても扱いやすいです。
次に見た目について。もうこれは好みの問題なのですが、私はステンレス製のダッチオーブンを見て「キャンプギアっぽい!かっこいい!これほしい!」となりました(笑)
ぴっかぴかの鏡面仕上げで蓋にはロゴが刻印されています。ころんとした形も可愛くて気に入っています。この形は可愛いだけではなく、急な吹きこぼれを防ぐ作りになっているそうです。
取り外し可能なツルがセットになっているので、ランタンハンガーやトライポッドに吊り下げて調理することもできますよ。
そして価格について。お手頃なダッチオーブンだと1,000円台で手に入るものもありますよね。
でもステンレスのダッチオーブンは種類も少なく、2万円前後~が相場。「鍋に2万円はちょっと高いなあ」最初はそう思ってなかなか購入に踏み切れませんでした。でもTSBBQのダッチオーブンはIH200V、100V、ガス火、ハロゲンヒーター、シーズヒーター等すべての熱源に対応しているので家庭でも使用できるのです。
そう思ったら使う機会も多そうだし、長く使うものだから良いものを買いたい!と思うようになりました。
購入してからは、ダッチオーブンが登場しないキャンプはないといって良いほど使い回しています。ダッチオーブンを購入したことで料理の幅が広がりました。ダッチオーブン料理といえばの無水カレー、煮込みハンバーグ、豚の角煮などなど様々な料理で活躍しています。
(ダッチオーブン料理のレシピについてはまた次の回で詳しくご紹介させていただきますので、そちらの記事もぜひご覧くださいね♪)
おわりに
実際に使ってみて気付いたことは、料理が冷めにくいということ。鍋自体の保温効果が高く、蓋が密閉されているので熱が逃げにくいのです。冬のキャンプではこれが本当にありがたかったです。
ダッチオーブンを購入するまでは、せっかく作った料理が食べる頃には冷めている、、なんてこともよくありました。やっぱり温かいものを温かいうちに食べられた方が美味しいですし、体も温まりますよね。そんなわけで私たちのキャンプではなくてはならないものとなりました。
今回の記事が購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。それではまたお会いしましょう^^