【大自然でトトウ】テントサウナをレンタルで体感したら完全に最高に気持ちよかった。【PR】

このページの項目

はじめに

アウトドア業界で今最も注目を集めていると言っても過言ではないアクティビティ、それがテントサウナです。
 
一度は耳にしたり、やったことある!という方も中にはいらっしゃるかもしれません。
 
大自然を贅沢に堪能しつつ、サウナトランスこと「ととのう」ことのできるテントサウナが、空前のアウトドアブームと、茶道ならぬ「サ道(サウナ道)」の盛り上がりを背景に、物凄い勢いでキャンパーやサウナーの間で浸透してきています。
 
しかし、まだまだその存在を知らない方や、どこがそんなに魅力的なの?と言う方が沢山いらっしゃるのも事実。
 
そこで今回はテントサウナの魅力に迫るべく、テントサウナレンタルサービスを活用して、実際に編集部で体験しに出かけてきました!
 
「何かと話題のテントサウナが気になってた!」「レンタルできるの!?気になる!」なんていう方は是非最後までチェックしてみてくださいね♪
 

テントサウナを体験するならレンタルで!

購入するとなると、(高いモノだと)20万円以上もするテントサウナ。

「試しに購入してみよ〜」とは中々なれない価格帯ですよね。。

というわけで、今回はキャンプ用品から一眼レフまで様々なカテゴリの商品が借りられるレンタルモール『カウリル』出店中の「トトノウジャパン」さんでお得にテントサウナを体感してみることに!

今回レンタルしたのは、テントサウナ初心者におすすめの 【Mobiba_基本セット】と、ベンチやサウナグローブなど、よりサウナを快適に楽しむことができるアイテムがまるっとセットになっている、【オプションセット】です!

早速中身をみてみましょう。

改めて広げてみると、凄い充実感!!

ここまで自前で揃えるとなると、やっぱりハードル高いよなぁ、なんて思いつつ、レンタルサービスの便利さを改めて実感します。。

これなら安心して、大自然の中のテントサウナを満喫できそうです!


テントサウナの設営は予想以上に簡単!注意点も。

中身を確認したところで、早速設営を進めることに。

レンタルセットの中に説明書がしっかり同封されているので、きちっと読み込んで組み立てていきます。

特にテントサウナは火を扱う商品なので、注意事項などをよく読んでから設営しましょう。

テントはガイロープでしっかりと固定してください。また、風が強い日はテントサウナの使用を控えてください。

レンタルテントサウナの設営

設営してみて最初に感じたのは、「想像以上に組み立てが簡単!」ということ。

なんとなく、構造が複雑で、扱いが難しそうなイメージがありましたが、普通のテントの設営手順と大きく違う点はなく、普段キャンプに出かけている人ならきっと簡単に設営できるのではないでしょうか。

こういった発見は実際に手にとって試してみないと分からないことですよね!


今回レンタルしたMobibaの最大の特徴の一つがこの開閉式のドア。

テントサウナをより高温で楽しみたいなら、熱を逃さぬようテントへの出入りをササッと短くするのがポイントですが、開閉式ドアなら移動が超スムーズ。

ファスナーがテント生地を噛んでしまってアタフタ…なんて事もないのですごく便利です!


注意点:煙突開口部はしっかり固定しよう!

「ペグダウンをしっかりする」「風が強い日は使わない」など取り扱う上でいくつか注意点はありますが、意外と忘れがちで、だからこそ気をつけていただきたいのが、この煙突開口部のカバーの固定です。

カバーの固定がしっかりできていないがために、テント生地に熱々の煙突が触れししまい、焦がしてしまう…なんていう事例も過去少なくないとか。

最初から最後まで楽しく利用するためにも、きちっと固定しておきましょう!


薪ストーブを設置&点火!

筆者のように冬用の薪ストーブを持っていなかったり、触れる機会が少なかった方にとって、薪ストーブって「上級者向け」ってイメージがありますよね。

「たくさん部品があるんでしょ…?」
「すごく力使わなきゃ組み立てられなそう…」

恥ずかしながら、私自身、そんなイメージを抱いていました。

ですが説明書通りに進めてみると…

ものの数分で完成!!

テントサウナ同様、特に力をすごく使う訳でも、組み立てが複雑な訳でもなく、初心者の筆者でもラクラク組み立てることができました。

「今まで敬遠していたのはなんでだったんだろう…」とちょっぴりショックを受けながらも、一番の山場(?)を超えたので一安心です!

ストーブを地面に直に置いてはいけません。ストーブの脚は必ず取り付けてください!

サウナストーンをストーブの上に置き、【オプションセット】付属の着火剤で薪を燃やせば…いよいよ準備完了!!

それでは、テントサウナを思う存分楽しんでいきたいと思います!!

一酸化炭素中毒にならないよう、テントの換気口をしっかり開けてください。また、ストーブとテント生地の間には30cmほどスペースを開けてください!

富士山を目の前に、レンタルテントサウナで「トトノウ」

晴わたる青空!キラキラ輝く湖!目の前にはそびえ立つ富士山!

まさしく絶好のテントサウナ日和です。

早速水着に着替えて、テントの中へ。。

めちゃくちゃアツい!(褒め言葉)」

室内の気温は約85℃ぐらいあり、最高で92℃まで上昇。

外気が侵入しないように配慮しながら設営したので、十分すぎるくらい温めることができました。

なんと言ってもテントサウナ最大の魅力は自分のペースでセルフロウリュができること!

ロウリュとは?
ストーブの上のアツアツに熱せられたサウナストーンに、水をかけて水蒸気を発生させ、一気に体感温度を上昇させるサウナ入浴法の一つ。より発汗が活発になるので通なサウナーの間では根強い人気があるんだとか。また、サウナストーンにかける水にアロマオイルを数滴たらすと、水蒸気とともに良い香りが室内広がり、とてもリラックスできます。

近年のサウナブームで、ロウリュをしてくれるサウナ施設も増えつつありますが、まだまだ体験できるところは多くはありません。

その点、テントサウナはもっと汗かきたいな〜と思ったそのタイミングで水をかけることができるので最高です。

サウナーの間で、テントサウナが話題になるのもうなずける。。

オプションセットもレンタルしたので、ベンチやロウリュ用の桶、ひしゃくが用意でき、ストレスフリーでテントサウナを満喫。

また、【Mobiba】には大きな窓がついているので、外の景色を楽しみながら、サウナで温まることができます。

テントの中から見える景色も絶景でした!

脱水症状を起こさないよう、こまめに水分補給をしてください

じっくり汗をかいたら外気浴でトトノウべし!

(テント)サウナはただ入って「アツかった〜」で終わりではありません。

その後の外気浴がとっても気持ちが良いんです!

軽く汗を吹いた後、外のベンチに腰をかけると、火照った体に冷たーい風が吹き付けてきます。

普段だったら絶対寒くて耐えられませんが、サウナ後なのでそれぐらいが丁度いい。

だんだんと「アツい」と「冷たい」が中和されていき、ドクン、ドクン…と心臓の鼓動がいつもより強く感じられように。

しばらく涼んでいると、気持ち良さが頂点に達して、フワフワ浮いているような、はたまた何かに包まれているような、なんとも形容し難い幸福感に満たされていきます。

「トトノッタ〜!」

テントサウナの性能と、絶景ロケーションとの相乗効果で、最高に幸せなひと時を過ごすことができました。。

都会での生活や普段のお仕事でたまった疲れも、この時ばかりはどこかへ飛んでいき、自然と広角が上がってしまいます。

今回はしませんでしたが、遊泳OKなキャンプ場であれば、テントサウナから出た後、1分ほど水につかることでより整いやすいのでおすすめです。
遊泳の可否は事前にキャンプ場にお問い合わせして確認してください。

テントサウナを終えて…

テントサウナはおろか、通常のサウナすらあまり経験して来なかった一同でしたが、終わる頃にはみんなすっかりその魅力の虜に。。

気持ちよかったなぁ〜なんて1日を振り返っていると、テントサウナを通じて編集部チームの仲がより深まったような気がすると、ふと気がつきました。

「アツさ」や「整える」という点も、もちろん重要な要素かもしれませんが、いつもよりラフに会話ができるテントサウナはコミュニケーションツールとしても優秀なのかもしれません。

テントサウナのレンタル、本当に最高でした!!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

なんとなく上級者向けのイメージのあるテントサウナでしたが、実際にレンタルサービスを通じて使ってみると、想像よりもずっと親しみやすく、魅力的なアウトドアコンテンツだということがわかりました。

初心者の方も、ぜひ経験者の方を見つけて一度体験してみることをおすすめします!

今回利用したテントサウナは、カウリル出店中の「トトノウジャパン」ストアにて、ご予約受付中です。

また、今回レンタルした物以外にも、リュックのように背負えるコンパクトタイプや、最高温度が120℃まで上がるテントサウナも取り扱い中なので、気になる方はぜひお気軽にチェックしてくださいね♪

テントサウナ™は株式会社メトスの登録商標です。



ABOUTこの記事をかいた人

CAMPIC編集部

キャンプやアウトドア好きが集うCAMPIC編集部です!
日々テントとアンテナを張りながら色々な情報を収集し発信していきますのでよろしくお願いします。
自分たちの好きな事や物に記事がかたよることもあるかもしれません...
一人でも多くの人にキャンプや外遊びの楽しさを伝えることができれば嬉しいです。